2015年度日本基督教団指宿教会総会が無事終了した。
今年度は「平和」を大切にしていくことを提案した。
暴力とは、相手が望んでいないことを押し付けること全部やと思う。多くの場合、暴力は強い者が弱い者に向かって、持っている者が持っていない者に向かって振るわれる。
こう考えるとC3もSkyや☆を押さえつけることもある…、こんな感じで、なんか僕は暴力をふるってませんよって感じの立ち位置じゃなくて、自分も反省しつつ暴力をなくしていきたい。
2015年4月19日(日)→25日(土)
19日(日)復活節第三主日。
____教会総会。
22日(水)聖書を学び祈る会。
アポロ11号が人類初の月面着陸を果たしてから何日か後、京都で産声をあげた僕…、なんちゅうかくすぶるように生きとる。まあ生暖かく見守りつつその様子を書き留めておこう。 この報告に大した意味はない。いや、ほとんどって言った方がええわな。 そやからいちいち絡んだんだりせんと、気が向けばやはり生暖かく見守り励ましたりいじったりしてやってな。
2015年4月27日月曜日
2015年4月18日土曜日
そうかい。
新しい年度が始まり総会という名の会議が多々ありその死霊資料づくりに忙しいC3や。
そしてこの時期、あっそうかい、などとたださえ余裕が無いのに寒いダジャレを聞かされる機会も増える。
仕事机も専用ではなくなり印刷物を積み上げることも許されず、引き出しを開けるのも気遣い気遣われながら大量の死霊資料作成に悩まされる日々が続いているんや。
でもふと思うと、今回責任が回ってきてやってる作業は今までどなたがしてくださっていたこと。
資料が配布されても何も思わず手にしてたけど、誰かが忙しく作業をしてくださったおかげなんやなあと、そんな基本的なことに気づけた。
やっぱりいろいろな人と神さまに感謝やなあ。
2015年4月12日(日)→18日(土)
12日(日)復活節第二主日。
____第一回役員会(定例)+第一回責任役員会(定期)。
14日(火)ぶどうの枝四月例会+教会学校スッタフ会。
15日(水)聖書を学び祈る会。
そしてこの時期、あっそうかい、などとたださえ余裕が無いのに寒いダジャレを聞かされる機会も増える。
仕事机も専用ではなくなり印刷物を積み上げることも許されず、引き出しを開けるのも気遣い気遣われながら大量の
でもふと思うと、今回責任が回ってきてやってる作業は今までどなたがしてくださっていたこと。
資料が配布されても何も思わず手にしてたけど、誰かが忙しく作業をしてくださったおかげなんやなあと、そんな基本的なことに気づけた。
やっぱりいろいろな人と神さまに感謝やなあ。
2015年4月12日(日)→18日(土)
12日(日)復活節第二主日。
____第一回役員会(定例)+第一回責任役員会(定期)。
14日(火)ぶどうの枝四月例会+教会学校スッタフ会。
15日(水)聖書を学び祈る会。
2015年4月13日月曜日
食卓。
教会の役員の方たちとねぎらいを込め食事を食べにいった。
知っている人にとっては当たり前のことやが教会には役員という方がいる。
信者が投票し民主的に選ぶ。けっこう学級委員会みたいなノリかなあ。そしていろいろ教会のために働いていただいている。なのでねぎらいなのである。c3が来てからははじめてねぎらい実行やった。
イエスさまもよく食べたり飲んだりされている。やっぱり食卓を囲むってことは人との関係の基本なんやなあってあらためて思った。
2015年4月5日(日)→12日(土)
5日(日)復活日。
____イースター祝会愛餐会。
8日(水)聖書を学び祈る会。
2015年4月5日日曜日
富むことは戦うことやけど…
k3のお姉さん夫妻が鹿児島に来てくださった。
知覧や維新に関わるところを訪ねて改めてかつてあったことを学ぶ大切さを思い知った。
印象的やったんは黎明館で人類史の最初で農耕が始まると途端に武器が発達してるんやね。
富んでもそれを公平に分けたら争いなんかそう起こらへんけど、富んだらそれをよりたくさん自分のものしたいとのそそのかしに負けてしまう。
特攻隊はもちろん維新も国が豊かになるためにたくさんの血が流された。
平和になるために豊かさをゆずることができたらええのにな。
2015年3月29日(日)→4月4日(土)
3月29日(日)棕梠の主日。
4月1日(水)聖書を学び祈る会。
4日(土)・鹿児島キリスト教センター運営委員会。
登録:
投稿 (Atom)