2016年1月24日(日)→30日(土)。
アポロ11号が人類初の月面着陸を果たしてから何日か後、京都で産声をあげた僕…、なんちゅうかくすぶるように生きとる。まあ生暖かく見守りつつその様子を書き留めておこう。 この報告に大した意味はない。いや、ほとんどって言った方がええわな。 そやからいちいち絡んだんだりせんと、気が向けばやはり生暖かく見守り励ましたりいじったりしてやってな。
2016年1月31日日曜日
2016年1月24日日曜日
2016.1.17-23。生物学者。
2016年1月17日(日)→23日(土)。
17日(日)降誕節第4主日。
____日本基督教団九州教区鹿児島地区委員会。
18日(月)日本基督教団九州教区地区委員長会。
____日本基督教団九州教区教師問題学習会。
19日(火)。
20日(水)聖書を学び祈る会。
21日(木)。
22日(金)。
23日(土)。
☆が小学校の半成人式に参加した。
将来の夢は「生物学者」。
10年後の自分へのメッセージは「少しぐらいは、あたまのいい大学にいってたり。そしてアルバイトでかせいでたりしたらいいな」やって。
C3は、雑誌で見た今からすればかなり古典的なパソコンを見て訳も分からず憧れて、電気会社でサラリーマンになりたいと、小学校の卒業文集で書いたなあ。まさかキリスト教の教会で牧師をしてるなんて夢にも思ってなかった。
☆は動物のことに凄く興味を持っていて、何か将来なりたいものがあることは幸せなことや。
10年後の☆がどうしてるんか、楽しみにやなあ。
2016年1月19日火曜日
2016.1.10-16。Edix11年車検。
2016年1月10日(日)→16日(土)。
Edixが11年車検を受けた。
関西帰省を終えて走行距離は21万キロを超えた。
それまでの車は乗り換えサイクルが短ったんでこんなに長く乗れてK3やC3は喜んどる。やっぱり長く大切にできるモノに出会えることは幸せなことや。
Edixを買うときにはちょっとした話がある。この車に決めたのはミニバンで前に3人並んで乗れるから。
Sunが6歳になっても次の妊娠がなく、望んでいたけれども気持ちを落ち着かせた方がええってK3とC3が話し合ったんやな。で、3人家族仲良く横に並んで乗れるEdixを買うことになった。
2014年12月に契約、2015年1月納車やったんやけど、なんとその年末年始の帰省から帰ってから妊娠発覚。その年の8月までは前列に並んで座っていたけど、そのあとは後ろに後列に☆とK3が乗ることに。今では、前列にSunと☆とC3が、後列にSkyとK3が乗るようになった。
望んいたときには得られず、望みを落ち着かせようと思ったら授けれた…
神さまはこんな感じで寄り添ってくださることが多いんやろうなあ。
10日(日)降誕節第3主日。
____新年抹茶の会。
____第9回役員会(定例)。
11日(月/成人の日)。
12日(火)ぶどうの枝1月例会+CSスタッフ会。
13日(水)聖書を学び祈る会。
14日(木)。
15日(金)。
16日(土)。
Edixが11年車検を受けた。
関西帰省を終えて走行距離は21万キロを超えた。
それまでの車は乗り換えサイクルが短ったんでこんなに長く乗れてK3やC3は喜んどる。やっぱり長く大切にできるモノに出会えることは幸せなことや。
Edixを買うときにはちょっとした話がある。この車に決めたのはミニバンで前に3人並んで乗れるから。
Sunが6歳になっても次の妊娠がなく、望んでいたけれども気持ちを落ち着かせた方がええってK3とC3が話し合ったんやな。で、3人家族仲良く横に並んで乗れるEdixを買うことになった。
2014年12月に契約、2015年1月納車やったんやけど、なんとその年末年始の帰省から帰ってから妊娠発覚。その年の8月までは前列に並んで座っていたけど、そのあとは後ろに後列に☆とK3が乗ることに。今では、前列にSunと☆とC3が、後列にSkyとK3が乗るようになった。
望んいたときには得られず、望みを落ち着かせようと思ったら授けれた…
神さまはこんな感じで寄り添ってくださることが多いんやろうなあ。
2016年1月11日月曜日
2016.1.3-9。関西帰省。
2016年1月3日(日)→9日(土)。
3日(日)降誕節第2主日。
4日(月)。
5日(火)。
6日(水)聖書を学び祈る会。
7日(木)。
8日(金)。
9日(土)。
Skyと☆とSunとK3とC3がEdixでの移動も含め2015年12月29日(火)から2016年1月5日(火)まで関西に帰省した。K3の両親は神戸市北区にC3の両親は京都市右京区に住んでいてる。毎回書いていることやけど一番の親孝行は両親に孫と会ってもらうこととC3は考えている。もちろんこどものいるC3の場合はってことやけども)。
関西に帰るとK3とC3はそれぞれやっぱ関西人なんやなあって改めて感じる。
Englishman in NY. ならぬ 関西人 in 九州 ってな感じやな。
そんなC3も年度末で九州在住20年になる。
これからも、調子どう?って聞かれた、ぼちぼちでんなって返せるくらいっちゅう、かなりこじんまりした志しでC3は2016年やっていくでえ。
それとC3は神戸、京都のお母さんお父さんがこれからも元気でまた孫の顔をみてほしいと願ってる。
2016年1月7日木曜日
あけましておめでとう。
くすぶり続けた2015年終了。
2015年12月27日(日)→31日(木)。
27日(日)降誕節第1主日。
28日(月)。
29日(火)冬期休暇〈1月5日(火)まで〉。
30日(水)。
31日(木)。
2015年終わりました。なんだかんだC3も守られ感謝せなあかんな。いろんな方に支えてもらったしな。
まあでも一年ようけ、くすぶっとったと思うわ。
28日(月)。
29日(火)冬期休暇〈1月5日(火)まで〉。
30日(水)。
31日(木)。
2015年終わりました。なんだかんだC3も守られ感謝せなあかんな。いろんな方に支えてもらったしな。
まあでも一年ようけ、くすぶっとったと思うわ。
登録:
投稿 (Atom)