2017年12月23日土曜日

子供壱さんの誕生日。

12/22(金)。
 この日は子供壱さんの誕生日。大学生になって迎える初めてで19歳を迎えました。
 配偶者さんと私が親になって19年を迎えたことでもあります。

 子供参さんは劇団四季ばりのアリエルになって子供参さん劇場でお祝いしスタート。
 宴はしゃぶしゃぶ。皆で1キロの肉を平らげました。
 ケーキは子供弐さんがクリームを泡立て配偶者さんが焼き私が重ねた10段重ねミルクレープ。19本のローソクはさすがに明るかったです。

 子供壱さん誕生日おめでとうございます。

2017年12月20日水曜日

配偶者さん誕生日。

12月19日(火)
 この日は配偶者さんの誕生日。
 子供弐さんはハンバーグとスープを作ってくれました。子供参さんはパンケーキを焼いてくれました。
 子供壱さんは遅く帰ってきましたがサプライズのプレゼントを用意してくれていました。
 最後に配偶者さんと子供壱さんと私でビストロドイリーに呑みに行きました。
 呑まない子供壱さんが車を出してくれました。

 今、家族で過ごせるのも配偶者さんとの出会いがあったからこそです。扱いづらい私と一緒にいてくれて本当に感謝しています。
 配偶者さんおめでとうございます。

2017年12月17日日曜日

クリスマスオラトリオ後半

12/17(日)
 先週に引き続き鹿児島国際大学音楽科のJ. S. バッハ作曲クリスマスオラトリオを配偶者さんと一緒にカトリック谷山教会に聴きに行きました。子供壱さんは今回も合唱アルトで出演しました。
 先週の1~3部に続き今回は4~6部でした。ドイツ語はさっぱり分かりませんが音楽を通してクリスマスメッセージを感じることが出来ました。

 音楽って、表現するって良いですね。

2017年12月10日日曜日

クリスマスオラトリオ

12月10日(日)
 鹿児島国際大学音楽科の J. S. バッハ作曲クリスマスオラトリオを聴きに配偶者さんとカトリック谷山教会に行きました。子供壱さんは合唱アルトで参加していました。
 来週も聴きにいきます。
 音楽は良いですね。