2016年2月28日日曜日

2016.2.21-27。4人1匹ぐらし疑似体験。

2016年2月21日()→27日()。
21日(受難節第2主日
22日(月)。
23日(火)。
24日(水)聖書を学び祈る会
25日(木)。
26日(金)。

 Sunが今週は修学旅行で東京に行ってた。
 今高2。大学に進学して一人暮らしになったらこんな感じなるんやろなってのを体験した。
 そんなことになったらあと5人と1匹で暮らせるのはあと1年。大切に凄さなあかんな。

2016年2月20日土曜日

2016.2.14-20。スマホデビュー。

2016年2月14日()→20日()。
14日(受難節第1主日
15日(月)。
16日(火)。
17日(水)聖書を学び祈る会
18日(木)。
19日(金)。
20日()。

 C3がMNP(=番号持ち運び制度)でイオンスマホへ移動した。ガラケーから遂にスマホデビュー。
 家族全部で携帯料金が18,000円~19,000円くらいなんで格安スマホに代えることにした。
 ただ2年契約のちょうど2年目でないと違約金が必要なんでSunは4月、K3は6月に代わる予定。C3は5年弱同じ端末を使ってたんで違約金が発生しなかったんで一足先に引っ越した。
 端末料金を考えるとそんなに安くはならないんやけど2年縛りから開放されるし、使い続ける人の方が負担が重くて、キャリアを渡り歩いて新機種に代えた方が得をするなんておかしいし気持ち悪いんで、引っ越し終わったらすっきりするやろな。

2016年2月16日火曜日

2016.2.7-13。信教の自由を守る日。

2016年2月7日()→13日()。
7日(降誕節第7主日
8日(月)。
10日(水)灰の水曜日。
____聖書を学び祈る会
11日(木/「建国」記念日)信教の自由を守る日。
12日(金)。

 2月11日、日本基督教団ではこの日を「信教の自由を守る日」として覚えてる。
 日本国憲法20条に

1.信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
2.何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
3.国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

 とある。

 このことは一般的に守るべきという意味の他に、過去の戦争への反省がある。

 戦時中は信教の自由なんてなかった。

 今、この自由は積極的に守ろうとしなければ失われるかもしれない状況にある。

 この世界に生きている者の一人としてC3にも守ろうとしてほしいと願ってる。

2016年2月7日日曜日

2016.1.31-2.6。違約金。

2016年1月31日()→2月6日()。
1月31日(降誕節第6主日
2月1日(月)。
2日(火)。
3日(水)聖書を学び祈る会
4日(木)。
5日(金)。
6日()。

 デジカメ買った。大切に使わんとね。

 SunとK3とC3が携帯ショップに行く。携帯料金が家族で毎月19,000円位掛かってる。ちなみにC3はガラケーでだいたい毎月2,000円位なんやけど。
 で、格安スマホに乗り換えようかと考えてるんやけど、その前に立ちはだかるのが違約金や。

 携帯料金は2年ごとに自動更新され、ちょうどその更新にあたる月に解約しないと違約金を払わんといかんようになってる。スマホ2台、ガラケー1台、ダブレット、フォトビジョンと5回線もあるんで全部違約金払ったらえらいことになってまう。1台は2017年10月でこれは違約金もしょうがないとして、あとは今年6月まで待てばええんで、更新月に順次、乗り換えする予定や。

 C3は1円でも安くってのが苦手で、そんなことより単純で分かりやす方がええと思う性格。なんで携帯料金はほんまややこしすぎや。すっかりした料金とこに乗り換えてさっぱりするで。