2016年5月8日(日)・復活節第7主日礼拝、指宿教会。
____・第2回役員会(定例)、指宿教会。
9日(月)。
10日(火)。
11日(水)・聖書を学び祈る会、指宿教会。
12日(木)。
13日(金)。
14日(土)。
今週はボクの家族にはいろんなことがあったなあ。
さてさて、今週出会ってボクの心が響いた言葉。
「断じて鈍感にされてはならない。われわれが[倫理的に]葛藤をいよいよ深く体験するならば、われわれは真理の中にある。やましくない良心などは、悪魔の発明である。」
アルベルト・シュバイツァー
これは同志社大学神学部小原克博先生の YouTube 動画で聞いたもの。
自分がええって思ってやってることや言ってることが絶対に正しいと確信して何の迷いもないなんて状態になったら、それは悪魔の手の中にいるって思った方がええよってことかなあ。
ああ、そう言えば正義振りかざして切りまくってたあの…って思い浮かぶ方もいるわなあ。
ボクも人のこと言えへん、自分の意見でバッサリなんてやってるやろね。でも迷いも持ってると思う、多分。
ここ数年、富田正樹先生と小原克博先生の動画はかなり視聴してる。どんどん同志社に親近感を持つ。ボクは関学の同志社寄りって感じなんかなあ。
今週はボクの家族にはいろんなことがあったなあ。
さてさて、今週出会ってボクの心が響いた言葉。
「断じて鈍感にされてはならない。われわれが[倫理的に]葛藤をいよいよ深く体験するならば、われわれは真理の中にある。やましくない良心などは、悪魔の発明である。」
アルベルト・シュバイツァー
これは同志社大学神学部小原克博先生の YouTube 動画で聞いたもの。
自分がええって思ってやってることや言ってることが絶対に正しいと確信して何の迷いもないなんて状態になったら、それは悪魔の手の中にいるって思った方がええよってことかなあ。
ああ、そう言えば正義振りかざして切りまくってたあの…って思い浮かぶ方もいるわなあ。
ボクも人のこと言えへん、自分の意見でバッサリなんてやってるやろね。でも迷いも持ってると思う、多分。
ここ数年、富田正樹先生と小原克博先生の動画はかなり視聴してる。どんどん同志社に親近感を持つ。ボクは関学の同志社寄りって感じなんかなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿